調査・測量

石井鑑定測量の調査・測量

調査・測量業務

表示登記を伴わない場合

土地1.現地測量
 a.境界杭の存否確認と図上位置表示(無杭の場合は推定位置表示)
 b.越境物の図上表示
2.画地調整
 a.境界杭、亡失杭、計算点、原始無杭の図上位置表示
 b.実測図の作成
 c.境界確認書の作成
建物1.建物の位置測量
2.建物の面積測量

表示登記を伴う場合

土地1.地目変更登記
2.合筆登記
3.分筆登記
4.土地分筆・地積更正登記
5.その他
建物1.建物表題登記
2.建物滅失登記
3.区分所有建物登記
4.その他

備考

表示登記を伴う場合には、代表者が設立した、土地家屋調査士・石井隆人事務所との連携となります。

調査・測量業務の大まかな流れ

調査・測量業務の大まかな流れ図

1.お問い合わせ

お電話・メール等で受け付けます。

2.資料のご提示

保有される既存測量図、隣地境界確認書等の資料を提示して頂きます。

3.お申込み

お客様の依頼目的や、調査・測量条件、納期、報酬予定額(税抜き)、成果物発行部数等を文書で確認させて頂きます。

4.現地調査と作業計画

ご提示の資料と官庁収集資料を基に、現地に赴き、既存境界杭や建物等の現況の確定・確認を行い、作業実施計画作成。

5.現況測量・計算

「計画」に則って、現地測量、内部計算を実施。

6.境界立ち合い

隣接地主、官庁との境界立会を行います。

7.土地境界確認書作成

隣接地主様との間で、調印済の境界確認書を取り交わします。

8.成果品の提出

提出方法はご希望によります。

調査・測量の業務報酬